情けは人のためならず。
論文審査会まであと
5日となりました。
徐々に••• ではありますが、スライドは完成しつつあります。
先日、初めて再審査を言い渡される現場を見てしまいました
自分の発表の勉強のためにと行ったのですが、
不安をあおる結果となりました
論文作成の時にも感じたことなんですが
変なとこで煮詰まることがよくあります
まだまだ完成じゃないのに 不十分な解説なのに
筆が止まる(タイピングだから指ですか) 時があるんですね
そんな時は、別の人にアドバイスを聞くと•••
今度はひじょーーに筆が進みます。。
ま、つまりは客観的に見れなくなった時に止まるんですね。
今週は教授が学会出張で不在です。
その、『別の人のアドバイス』が聞けません
筆が止まります。
だから、こんな真夜中まで掛かります。頭がボーッとしてきます。
さらに進みません(笑)
卒業論文ですが、あまり思い入れはありません。
ですが、こうしてみると結果の善し悪しに関わらず
一つの研究をまとめあげることの大変さが身に沁みます。
『私の』論文ですが、共著です。政治的なもんです。
関連記事