てぃーだブログ › ちゅらリズム › 日記 › 学会を終えて

2009年12月14日

学会を終えて

やっと真面目な仕事のお話です。
今回参加した学会は「分子生物学会」といって
国内でも有数の規模の学会です。
医学、生物学、薬学、農学、工学などなど幅広い層の人たちが集まってきますので
同じひとつの学会なのに話がわからない なんてことはよくある学会でもあります。

今年は初めての発表でした。

過去

神戸の学会では初めて琉大のラボの方達と、どこかのホテルの最上階でお食事をしましたね。
海川先生の地元でもあったので、海兵隊のバー??
みたいなところにも行きました。

福岡の学会では国仲先生と「日帰り温泉の旅」へ出かけました。
温泉に入った後、キャナルシティでらーめんをすすり、夜は高級な料亭「石田」に行きました。

昨年の神戸での学会も
川本さんと京都を満喫したもんです。


そう、学会とは
こういうものなのです。


(関係者の方に怒られそうなので、時にはこういうこともあるということで)ベー汗


そして今回も・・・
らーめん学会となりました(笑)




おふざけはこのくらいにして・・


毎年思うことなのですが、
「このままじゃいけない、皆に置いていかれる、がんばらなくちゃ!」

今年もそう思いました。
特に、今年からは全て英語。。

これは、かなり厳しかったです。
講演の内容もちゃんと理解はできませんでした。
完全な努力不足です。
同じ年代のやつらでも、堂々と英語でディスカッションしたり、演者に質問してるやつもいました。

英語交流があたりまえ


今年は特にそうカンジましたね。

一方、発表の方はというと・・
まずますの盛況だったと思います。
1人くらい聞きにきてくれるかな~くらいに思っていたんですが、
10人くらいには説明しました。ギャラリーも合わせるともっといたかもな。
発表時間も16:30-17:30の間だったのですが、
人が途切れなかったので18:00すぎまでかかってしまいました。

嬉しいことです。

特に、自分の演題のところを蛍光ペンでマークしてたり、質問する内容を紙にまとめて
聞きにきてくれた方を見たときは
ほんっと

嬉しかったです。

もっと、発表準備をしっかりしとけばよかったなと。
もっと真面目に受け答えしたらよかったなと。
らーめん食べてる場合じゃなかったなと(笑)

そう、思いました。



もっと積極的に他人の実験データと向き合おう
もっと幅広く分野に興味をもとう


これもヒシヒシとカンジました。
がんセンターの方たちの意見をもっと聞きたかったのですが、うまく交流することが出来ませんでした。
ほんと、次の課題ですね。


なにはともあれ、学会終了。
やはり、学会は見るだけでなく、発表する、参加しなくては意味がないな。
とつくづく思いました。
来年も何か、発表できたらいいけどね~~

学会を終えて






すべては議論から。



これですね。








同じカテゴリー(日記)の記事
値切りっぺ。
値切りっぺ。(2015-01-17 20:38)

初デート♡
初デート♡(2015-01-04 19:16)

2015 スタート!!
2015 スタート!!(2015-01-04 18:48)

メリクリ!!
メリクリ!!(2013-12-25 23:46)

帰国ばば。。
帰国ばば。。(2013-08-09 13:28)


Posted by やましろ教授 at 18:26│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。