てぃーだブログ › ちゅらリズム › 日記 › やま五郎。。

2011年12月30日

やま五郎。。

昨日は仕事終わりにA先生、Y先生とハッピーアワーへビールジョッキ
すしろばたhttp://www.sushirobatadallas.com/

なかなか良いお店でしたピカピカ
お味も雰囲気も、日本にいる気分でしたGOOD
ただ、高い•••
一人78ドルって(笑)


日本酒も体に残りつつ、今朝はゆっくりとベー 
本日はお休みの予定なのでアップ

先日、M先生宅でらーめんをご馳走になってから、すっかり魂に火がついちゃって♪赤
というわけで、麺や「やまよし」 開店ですニコニコ
本日は、水戸の名店 松五郎 の 冷やしスタミナラーメンを再現してみましたラブ

やま五郎。。



これがとてつもなく、旨かったくちびる
というわけで、レシピを公開ぶーん
茨城大学の皆様、茨城県出身のみなさま、必見ですニコニコ

まずは材料。。

やま五郎。。



本場はレバーですが、きゃなが嫌いなので豚バラ肉で代用しました。材料は3人分です。
•豚バラ 150g
•ニラ 半束
•かぼちゃ 2/5 個
•キャベツ 1/4 玉
•にんじん 1/3 本

を写真のような大きさでカット。

次に、にんじん、かぼちゃ、キャベツは半量を素揚げにします。

やま五郎。。



やま五郎。。



豚バラ肉は片栗粉をまぶしてから、揚げましょう。。

やま五郎。。




重要なのはびっくり!!   揚げすぎないこと。
後で軽く炒めますからね。さっと火が通るくらいに。食感が大切です。。

次にスープ。

やま五郎。。



ダシから取りたかったのですが、本日はダシパック使用。。

•水 500cc
•鶏ガラのもと 大さじ2杯
•塩 小さじ1杯
•にんにくすりおろし 大1
•ごま油 大さじ1杯
•しょうゆ 大さじ1杯

をまぜて、火にかけておきます炎

麺は韓国麺を使用しましたキラキラ 
らーめんとはひと味違いますが、なかなかの食感です。太麺をチョイス。

やま五郎。。



茹でた後はザルにあげて、冷水でささっと洗います。
よーーーーく、水切りをして皿に盛りましょう。

やま五郎。。




スープの用意、麺を茹でてる間に具材の調理おにぎり
1:フライパンに豆板醤小さじ1と、にんにくすりおろしを小さじ1。スープを少し足して溶かします。
2:豚バラ肉を加えて、大体火が通ったら皿にあげておきます。
3:次に、かぼちゃ。素揚げしてないキャベツをスープを加えながら炒めます。
4:豚バラ肉、にんじん、ニラ、素揚げキャベツを加えて、さっと炒めます。
5:すぐに、スープを全量投入。酒少々、みりん少々、砂糖小さじ4杯(甘さお好み)を加えます。
6:水200ccに片栗粉を溶かし、(とろみ具合はお好みで)そこに豆板醤(辛さお好み)を加えます。
7:スープで煮込んだ具材に溶かした片栗粉を投入。とろみがついたら出来上がり。
8:麺の上に盛りつけます。

栄養まんてん、ボリュームまんてん。。
ゆぴちゃんも大満足のようでした♪赤

やま五郎。。



初めて、松五郎風らーめんを食べたきゃなもおいしいと絶賛OK
いやー作った甲斐がありましたねキラキラ 

本物の、松五郎スタミナ冷やしに負けるとも劣らない?(言い過ぎかタラ~
これはクセになりそうです沖縄そば(箸)




同じカテゴリー(日記)の記事
値切りっぺ。
値切りっぺ。(2015-01-17 20:38)

初デート♡
初デート♡(2015-01-04 19:16)

2015 スタート!!
2015 スタート!!(2015-01-04 18:48)

メリクリ!!
メリクリ!!(2013-12-25 23:46)

帰国ばば。。
帰国ばば。。(2013-08-09 13:28)


Posted by やましろ教授 at 05:33│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。