てぃーだブログ › ちゅらリズム › ぼやき › またまた出費が嵩む。

2011年10月06日

またまた出費が嵩む。

ちゃーすけちん。
生後3週間が経とうとしておりますが、「黄疸」がなかなか激しいようで。
今週、小児科に通ってみたのですが。さっそく光線治療を受けることに。

またまた出費が嵩む。



またまた出費が嵩む。



またまた出費が嵩む。



腹に巻いて、使用するタイプ。この青色の波長が体内のビリルビンを分解してくれるそうです。
今朝、再度小児科を訪れ血液検査。
ビリルビンの値は21umol/L。 13umol/L以下なら様子を見るはずでしたが、予想を大きく越えています。
というわけで治療継続。

そして、なにやら怪しい電話が、私の元へ。
光線治療ですが、(光線治療の提供は病院ではなく一般企業) 1日、100ドルになります。
クレジットで支払って下さい。


は???

聞いてませんけど。
しかも、もう2日使ってるし。
電話口、説明を受けていない、今すぐ治療を中止したい、払う気はない。。
と伝えて。終了。
なんだか、向こうは書面で請求するからなっとか言ってた。マジ、ふざけてる。

というわけで今週、月、水と小児科に通っているわけですが明日も行くことに。
明日は、よっしーも一緒に付いて行く事にしました。いろいろと、文句を言いたいので。笑

明日で治療4日目、400ドルも払うのか!?
高価なくせに、効果も出ないがーん




同じカテゴリー(ぼやき)の記事
なますて。
なますて。(2012-10-24 08:36)

おなじころ part2
おなじころ part2(2012-02-09 10:44)

おなじころ
おなじころ(2012-02-08 10:12)

王手。
王手。(2011-10-13 12:20)


Posted by やましろ教授 at 15:05│Comments(2)ぼやき
この記事へのコメント
なにやら大変なようですな…
頑張れやましろ教授!!!



ところで、
英語喋れるの??
Posted by sue at 2011年10月07日 13:31
まあまあ、落ち着きましょう。
その価格はぼったくりとはいえないとおもうよ。
効果については専門外だから分からないけど、子供のためだから、後悔することがないようにきちんと治療を受けることをお勧めします。
Posted by SHIN@OKI at 2011年10月08日 23:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。