2009年10月26日
立ち上がる心、折れる心。
論文投稿も終わり、ホッと一息ついたのもつかの間
Editorから返信が
「Clinicalな内容なので、臨床向けの姉妹雑誌にTransferしてもよいか」 と。。
うちの教授、迷わず返信。「OKだよ」
ととと・・・
ちょっと待って下さいな。
姉妹雑誌をよく調べもせずに・・
と、思っていたら案の定。
投稿した論文のIFは5だけども、姉妹雑誌は1.5
おいおい
IF2.0以上ないと早期修了できませんけど~
と、あわてて対応。
結局、姉妹雑誌には投稿しないでくれっとメールを出し、他の雑誌に投稿し直すことに。
しかし、そのメールが届いているのか読んでいないのか
Wed上ではレフリーに論文が回ってしまっている・・
なぜだ。
姉妹雑誌にもう流されたのか?
それが受理されても卒業できませんけど。
とにかく、何かレスポンスを下さい。
話は戻って、ならば違う雑誌に投稿する予定。
その雑誌はアクセプトされるのが早い雑誌のため(2,3週間)
12月までには出せればいいよねってうちの教授。。
あらあら、もう2ヶ月も待ってやっと投稿できたというのにまた1ヶ月伸ばすのですか
さらに続いて出た言葉に我を失う。
「じゃ、あと1ヶ月さらに実験データ加えようか!」
なにを?
ほんと、なにを?である。
今出そうよ、今。
ドクター生活もあと1年半。
なかなか思うように仕事が進みません。
もっと力をつけなければ。
このままでいいのか。この仕事でいいのか。
本気で悩む、1児の父。

さて、実験でもしようかね。
Editorから返信が
「Clinicalな内容なので、臨床向けの姉妹雑誌にTransferしてもよいか」 と。。
うちの教授、迷わず返信。「OKだよ」
ととと・・・
ちょっと待って下さいな。
姉妹雑誌をよく調べもせずに・・
と、思っていたら案の定。
投稿した論文のIFは5だけども、姉妹雑誌は1.5
おいおい

IF2.0以上ないと早期修了できませんけど~
と、あわてて対応。
結局、姉妹雑誌には投稿しないでくれっとメールを出し、他の雑誌に投稿し直すことに。
しかし、そのメールが届いているのか読んでいないのか
Wed上ではレフリーに論文が回ってしまっている・・
なぜだ。
姉妹雑誌にもう流されたのか?
それが受理されても卒業できませんけど。
とにかく、何かレスポンスを下さい。
話は戻って、ならば違う雑誌に投稿する予定。
その雑誌はアクセプトされるのが早い雑誌のため(2,3週間)
12月までには出せればいいよねってうちの教授。。
あらあら、もう2ヶ月も待ってやっと投稿できたというのにまた1ヶ月伸ばすのですか
さらに続いて出た言葉に我を失う。
「じゃ、あと1ヶ月さらに実験データ加えようか!」
なにを?
ほんと、なにを?である。
今出そうよ、今。
ドクター生活もあと1年半。
なかなか思うように仕事が進みません。
もっと力をつけなければ。
このままでいいのか。この仕事でいいのか。
本気で悩む、1児の父。
さて、実験でもしようかね。
Posted by やましろ教授 at 17:35│Comments(1)
│ぼやき
この記事へのコメント
ムズカシイ・・・ネ・・・
同じ1児の乳・・・乳・・・父・・・
オタガイシゴトガンバロウネ。
同じ1児の乳・・・乳・・・父・・・
オタガイシゴトガンバロウネ。
Posted by ken-ken at 2009年10月27日 18:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。