2011年08月31日
でんきとめないで。。
渡米5ヶ月が経とうとしています。
だいぶ生活も落ち着いたかなー と思っていたら、、
「電気とめちゃうよっ」
って、連絡が

なぬっ! ってことで、慌てて家に溜めてあった封書を確認。。
「$130のデポジットを期限までに払って下さい」と。。
確認するために、昨日はちょいと早めに帰宅。
アパートの管理事務所に行くも、私たちの仕事じゃないわよ。 と一蹴。。
アパート契約の際に仲介して頂いた方へ連絡。。
さらに、電気会社のHPで確認、、
で、やっとこ詳細がわかりました。
つまり。
アパート契約の際、仲介さんが電気会社へ連絡
↓
本来はA社に連絡すべきであったが、仲介さんはB社へ連絡
↓
B社にデポジットを払う
↓
毎月、アパート管理経由で支払い請求がくる
(これが正常だと思い込んでいた。電気の手続き完了と勘違い)
↓
A社からしたら、申し込みもしてないやつが毎月利用している。
登録がないので、アパート管理に請求→アパート管理からうちへ
↓
いつまでたっても登録しないので、手数料$50ドルが上乗せされる。
この時点で不思議に思って、管理事務所へ
↓
A社の存在を知らなかったので、B社へ問い合わせるも、よくわからず。
放置。。
↓
A社よりこれ以上やると、電気とめるそ! って警告。
↓
やっと。A社の存在に気づく。
申し込み時点で間違っていたことに気づく。。
↓
支払い(予定)
B社へのデポジット。A社への手数料、、
日本なら、仲介さんに文句言うんだろなー
とりあえず。本日中に送金しなければ。
来週から止められちゃう


だいぶ生活も落ち着いたかなー と思っていたら、、
「電気とめちゃうよっ」
って、連絡が


なぬっ! ってことで、慌てて家に溜めてあった封書を確認。。
「$130のデポジットを期限までに払って下さい」と。。
確認するために、昨日はちょいと早めに帰宅。
アパートの管理事務所に行くも、私たちの仕事じゃないわよ。 と一蹴。。
アパート契約の際に仲介して頂いた方へ連絡。。
さらに、電気会社のHPで確認、、
で、やっとこ詳細がわかりました。
つまり。
アパート契約の際、仲介さんが電気会社へ連絡
↓
本来はA社に連絡すべきであったが、仲介さんはB社へ連絡
↓
B社にデポジットを払う
↓
毎月、アパート管理経由で支払い請求がくる
(これが正常だと思い込んでいた。電気の手続き完了と勘違い)
↓
A社からしたら、申し込みもしてないやつが毎月利用している。
登録がないので、アパート管理に請求→アパート管理からうちへ
↓
いつまでたっても登録しないので、手数料$50ドルが上乗せされる。
この時点で不思議に思って、管理事務所へ
↓
A社の存在を知らなかったので、B社へ問い合わせるも、よくわからず。
放置。。
↓
A社よりこれ以上やると、電気とめるそ! って警告。
↓
やっと。A社の存在に気づく。
申し込み時点で間違っていたことに気づく。。
↓
支払い(予定)
B社へのデポジット。A社への手数料、、
日本なら、仲介さんに文句言うんだろなー

とりあえず。本日中に送金しなければ。
来週から止められちゃう



Posted by やましろ教授 at 21:48│Comments(0)
│ぼやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。